top of page

​スポンサー&支援者募集について

J-Kidsオンライン日本語アカデミーは、設立時のクラウドファンディングをはじめ、スポンサー支援やギフトの受入れを積極的に取り入れています。
 

2021年のクラウドファンディングのご支援者には、リターンとして子どもたちからのデジタル寄せ書きを送ったり、プロジェクトで制作した動画のエンドロールにご支援者のお名前を掲載するなど、アカデミーの活動を見守っていただけるような工夫を取り入れました。

2022年からは、様々な特典をご用意して、スポンサー企業様、個人支援者様を募ることといたしました。

スポンサー費は運営費の補填に充てさせていただき、アカデミーのメンバーシップ費を低額にすることで、より大きな価値をより多くの必要としている親子に届けて参ります。

海外での日本語学習は、当然のことながら義務教育には含まれておりませんが、日本のバックグラウンドを持ち、日本語でのコミュニケーションや深い思考ができる海外生まれ・海外育ちの子どもたちが、これからの時代に国際人として活躍してくれることは、将来の日本にとっても大きな希望です。
 

当事者親子だけが必死に頑張るのではなく、みんなが手を取り合って海外で育つ子どもたちに日本語を継承していく、アカデミーはそんなオンラインコミュニティを目指しています。

アカデミーが、子どもたちに日本語の楽しさや日本との繋がりを感じるきっかけを提供し続けていけるよう、多くの方からのご支援をお待ちしております。

​スポンサー&ご支援はこちらから

​日本円で支援!
​豪ドルで支援!
​支援額は任意です

2022年度スポンサー・ご支援者(順不同)

げんキッズ FB カバー (1).png

第1期では講師としてもお世話になり、素晴らしい機会を与えていただいたことに感謝しております。子ども達だけでなく大人が交流できる機会もあり、このアカデミーを通じて生まれた温かく笑顔あふれるコミュニティーは居住地などによる物理的な距離を超え、より深い繋がりの持てる素晴らしいものだと感じました。第2期も楽しみにしています!

小学校低学年向けのひらがな、言葉遊びリトミック.jpg
274539927_256288776695005_1162207134011465235_n.jpg

わたしも娘が生まれて、海外での日本語継承教育に真剣に取り組むことになりましたが、このように素敵な活動をされている方々がいらっしゃることはとっても頼りになります。一人で頑張るには限界がありますが、コミュニティ全体でお互いにサポートし合いながら、子供たちに言葉だけでなく、日本の素晴らしい文化の数々も伝えていけるといいですね。

j-kids .jpg

オーストラリア、そして世界に住む日本人や日本の血を継いでいるお子さん達が、日本語を学び、日本を知るということは、素晴らしいことです。そして、私たち大人も子供達にそんな機会をたくさん作ってあげたいです。アカデミーの皆様を応援しつつ、私も関われたことを光栄に思います。

栗色 パリジャン コレクション フォトコラージュ.jpg

昨年の夏は、アカデミーの皆さんが『キッズグローバルコンベンション』で素晴らしい発表をしてくれました。オーストラリアの大きな空と大自然の中で大らかに育まれている皆さんの自由な発想が素晴らしかったです!今年もぜひ、7月の発表会に参加して、世界のいろんなところに住むみんなと友達になってください。私たち関係者も皆さんのご成長がみられることをとても楽しみにしております。

スクリーンショット 2022-03-11 午後9.53.54.png
SydneyJapaneseDancecover.jpg
古典舞踊から日本各地の盆踊り、そして新しいスタイルの「日本の踊り」を、日本のバックグランドを持つ子どもたち、日本に興味を持つ人たちと一緒に楽しんでいきたいと思います。子どもたちからおじいちゃんおばあちゃんまで、孤立を防ぎ世代をつなぐ場所になれればと考えています。現在の活動はまだ個人での舞台や単発ワークショップがメインです。夢はオーストラリアの「花柳社中」?
地理的な制約を超えて楽しんで日本語に触れ、使う機会を作るJ-Kidsオンライン日本語アカデミーの活動を応援しています。
280132447_535044168077311_7948214275552869444_n.png
272151806_317492770420430_1021381134983666639_n (1).png

海外ならではの子育ての工夫や大変さは色々ありますよね。私自身も息子と娘の子育てを海外で奮闘しています。海外で頑張っている日本人の皆さんの笑顔を応援しています。

274092017_677981870008780_6163507803890211861_n.jpg

悩みますね・・・。子供のために、親として何がしてあげられるのか。僕には二人の息子がいます。オーストラリアで生活する日本人家族として、日本語教育は悩みの種ですよね。そんな中、JKids日本語アカデミーで、日本語を使って何かを楽しく学ぶというのは、日本語教育の素晴らしい選択肢の一つだと思います。これからも応援しています!

274500738_3106791899648874_2422844239006441543_n.png

現在、海外在住のお子さまに日本語を教えていますが、日本語をお話しするお友達と触れ合える機会がなかなかないということで悩まれている方が多くいらっしゃいます。そんな中、日本語を使って世界の子供たちと楽しく学ぶというJ-kidsアカデミーの取り組みは、そうした悩みを持つご家族にとって大きな希望になると感じています。第1期そして第2期でも講師としてJ-kidsアカデミーの活動に携わらせて頂くことを嬉しく思います。

277992081_354165956762105_8511225806543723181_n.jpg

メルボルンとシドニー、場所は違っても志は同じ。日本語を使って一緒に学び、自信と誇りを身につけ、そして世界に羽ばたいて欲しい、それが私たちの願いです。今年もたくさんの笑顔に会えるのを楽しみにしております。

295819627_806381657173960_3891534943338583873_n.jpg
png_20220816_093039_0000.png
Yuuki Sugawara
 
Toyohito Nishida
Motoharu Ohtake
Tamami Curtis
(りあむ&かいとの母)

2021年度スポンサー・支援者(クラウドファンディング)

海外の子は人前で話すということになれていてこれは日本ではなかな培えないものです。私の子供達も幸いオーストラリアにある程度いたのでこの部分は日本にいても強いと感じます。ただ、私の子供達もしゃべるのはまだしも、漢字を含めた読み書きという部分で苦労しています。

逆にそこを突破できれば日英という両方の言語においてたくさんの情報を得ることができるということで日本語をやれ、といつも言っております

オーストラリアにいると日本を捨てたという方にお会いすることも多く残念に感じることも多いですが、その中で子供達の世代にまで日本語を伝えていくアカデミー、そこで学ぶ子供達、親御様がいるということに嬉しく思います。

日本語は特に空気、表現が難しい言語です。阿吽の呼吸や同じ言葉を使っていても意味が違う、感情が違うという論理的な言語の英語にはないまた面白さがあります。こういうのは子供の時から学ばないとまた難しい面があるかとは思います。こんな偉そうに言っていますが、勉強も大してしたこともないため若いころ国語の偏差値は40でした。

今の大人たちもですが、子供達もお金の教育が必要ですので、機会があれば子供お金講座などもできるかもしれません。

オーストラリアにいる日本人、日本人の血を継ぐ子供達に日本語を継承していく、応援しています。

オーストラリアにいる親子が楽しく勉強できる素晴らしい企画有難うございます!応援しています!頑張ってください!

発案並びに企画運営、本当に本当に素晴らしいと思います。同じ志を持つものとして、是非支援させて頂きます。みんなのポジティブな思いは、必ず子どもたちを幸せにすること間違いなしですね!これから盛り上げていきましょう!応援しています。

sinclair-d.com.jpeg
福崎由記子
瀬野 由美子
宗 泰助
穣&さくら
宮村 知子

Motoharu Ohtake

そうたとかんなの熊本ばーちゃん
坂戸じーちゃんばーちゃん
guest01d99bb633
Yasuhiro Niikura
keikoishihara
nk7373
Masayukinoue
Chiyoko Kanzaki
Satomi Smith
Kaori Teramoto

gushiken00

Aiko Walmsley
Kirin Kindergarten
emiemi7
madoka km
Yoko Obayashi
kiyomimackay
MiGali
naoyo_ogura
kuga_adachi
YUKA MARINE YKP
Kaokaokaorin
Takayo Someda
Yuki Gold
Robert Powney
Simon Kuldin
Naomi Maher
Vaughan Cahill
Naoko Kayumi
Haruka Yoshida
junpegam
Shionzion
Minori Arima
Mai Van Haven
Miepfitzy
mtsuzuki
Yukiko Kaneda
COCOBROWN
194306121_117490933860301_861517805801323735_n.jpeg

日本在住の子供たちは、日本の文化を大切にしながらも英語を身につけたくてうずうずしています。オーストラリアでは逆に日本語の継承に悩んでおられるという話を伺って逆の方向性ではあるけれど、何らかの形で子ども同士の交流をもてると楽しいだろうな、と思いました。
今からどのような交流を持つことができ、その時子供たち同士の触れ合いの中でどのような化学反応が起きるのか楽しみです!

bottom of page